伊丹市の不動産|ネクストホープ不動産販売 > NEXT HOPE株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 日当たりが悪い家を売却する際のデメリットや価格の変動と高く売るポイント

日当たりが悪い家を売却する際のデメリットや価格の変動と高く売るポイント

≪ 前へ|土地の地目が農地のままでも売却できる?地目の変更方法や流れについて解説!   記事一覧   不動産売却時のインスペクションとは?メリットや費用についても解説!|次へ ≫

日当たりが悪い家を売却する際のデメリットや価格の変動と高く売るポイント

「家を売却したいがなぜか売れない」というお悩みを持つ方もいるはずです。
もしかしたらその物件は「日当たりが悪い」可能性はないでしょうか。
実は日当たりの悪さや方角によって、需要や売却価格が大きく変動してしまう可能性があります。
本記事では、日当たりが悪い家の売却の難しさや、少しの工夫だけで高く売却できるポイントを解説します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

日当たりが悪い家を売却する際のデメリットとは

日当たりが悪い家を売却する際のデメリットとは

自宅を売りに出したのは良いが、なぜか売れないということがあります。
なぜ売れないないのか、その原因は「日当たり」の悪さが原因かもしれません。
では、なぜ「日当たり」が悪いと物件を購入しにくいのかを解説します。
通常、日当たりが悪い家というは避けられるという傾向があり、デメリットがたくさんあるため、購入を見送る方もいます。
第一に、「洗濯物が乾きにくい」という点があげられるでしょう。
日が入らないということは、そのあたりは日陰になってしまうため、どうしても洗濯物が乾かないということがあります。
朝に天気予報を確認して、「今日は晴れだから洗濯物を乾かそう」と思っても、日当たりが悪いと意味がなくなってしまいます。
季節が夏であれば、多少乾きが早いということがありますが、逆に冬の季節だと、洗濯物を1日干していても乾かないことがあるでしょう。

日当たりが悪いと風通しが悪い

日の光が入らないということは、窓の近くに建造物が立っているなど、何かしらの障害物があるケースがあります。
窓の近くに建造物が立っていると、中々風が通らないために「湿気」が溜まってしまい、自宅の家電や家具にカビや結露が発生してしまいます。

光熱費が高額になってしまう

日当たりが悪いということは、お昼の時間帯でも薄暗くて照明を使用しなくてはならない可能性があるでしょう。
実は照明だけではなく、とくに冬場はエアコンや暖房の使用頻度が段違いに変わってきます。
なぜかといいますと、日光が入らないために冬場は気温が上がらなくなり、寒さが強くなるため、暖房などの家電の使用で電気代が高額になりがちです。

体内時計が乱れがちになる

人体のなかには「体内時計」があるといわれ、体内時計は24時間刻みで設定されていないため、意識しなくても少しずつ乱れがちになります。
体内時計は「日光」を浴びることによりリセットされて、毎日のリズムを形成しているといわれています。
ですので、日当たりが悪い家に住んでいると「日光」を浴びることができなくなってしまうため、体内時計がどんどん乱れていってしまうのです。
夜に中々寝付けないという方は、もしかしたら「日当たりが悪い」家に住んでいるのかもしれません。

日当たりが悪い家を売却する際に価格の変動はあるのか

日当たりが悪い家を売却する際に価格の変動はあるのか

実は日当たりが悪い家の売却価格は、通常の物件に比べて約20%低くなってしまうというデータがあります。
不動産を査定する際のマニュアルでも、「日当たり」という項目が存在し、評価により-15%〜+ 5%で査定に影響してきます。
本来、4,000万円で売却できる物件でも、日当たりの悪い評価がついてしまうと、なんと3,200万円まで価格が安くなってしまうのです。
日当たりが悪いということは、どうしても需要が低くなってしまい、売却に影響がでてきてしまうのです。
前述しましたが、「洗濯物が乾きにくい」「カビや結露の発生」「白アリの被害」「日当たりの影響が体調不良」という、多くのデメリットがあるために、物件の価格を下げなければ売れないという現状があります。

方角によっても売却価格が変動する

実は「方角」によっては売却価格が、3%~20%の変動が生じるといわれています。
人気の南向きは価格に変動はありませんが、東向きから西向き、そして日当たりが悪い北向きは、10%~20%の変動があるのです。

東向き

この東向きは、売却相場でいうと約3〜7%下がりますが、たとえ寒い季節であっても朝早くから日が差すため、「東向き」の物件も比較的人気といえます。
ですが夕方以降になると、日の光がほとんど当たらないため、冬の季節は暗くなる時間帯が早くなるというデメリットがあります。

西向き

西向きの売却相場は約5%~9%下がりますが、午後以降になると日当たりがよくなり、日没も遅くなるため「西向き」も一定の需要があるようです。
西向きは午前中日当たりが悪いのですが、正午を超えると遅い時間帯まで日が差すので、暖かく過ごせるというメリットがあります。

北向き

北向きの売却相場は約10~20%下がり、どの時間帯でも日が当たらないために一番人気が低い方角といえます。
どの時間帯も日光が入りにくいせいで、昼間でも寒さを強く感じやすくなってしまうことはもちろん、一番のデメリットは「洗濯物が乾きにくい」という点です。
ですが、日光が入りにくいということは、家具や家電に直射日光が当たらないため、劣化を抑えられるメリットが存在します。
そして夏の季節に関して、北向き以外の方角は日が入るため夏場は暑くなりがちですが、北向きの場合は涼しく過ごすことが可能です。

日当たりが悪い家を高く売却するための方法とは

日当たりが悪い家を高く売却するための方法とは

前述のとおり、方角や日当たりが悪いと売却の査定額に大きく影響してきてしまいます。
とくに北向きの場合は、「北向き」というだけで悪いイメージを持つ方もなかにはいるため、売却することが困難になるケースがあります。
カビが発生して、アレルギーや喘息などの健康被害の可能性や、結露によって壁の腐食と白アリがでてくるというトラブルがあるためです。
健康被害がでてしまってからでは手遅れの可能性があり、大きなリスクは購入する側にとっても避けてとおりたいはずです。
ですが少しの工夫を施すだけで、北向きのマイナスイメージを軽減させる方法や、住む人のメリットを解説します。

建物の写真は明るく撮影する

売却するときには欠かせない「物件の写真」ですが、ここを怠ってしまうと売れる物件も売れなくなってしまいます。
インターネットのサイトに掲載される写真は、「明るく清潔感のある印象」を意識すると、購入を検討している方に好印象を与えることができるでしょう。
また、明るく清潔感をだす写真を撮るポイントは、撮影を「昼間」におこなうようにしましょう。

セールスポイントの用意

北向きは日当たりが悪いというイメージが先行してしまいますが、考え方を変えるとその部分が「メリット」に変わるのです。
たとえば「日当たりが悪い」ということは「夏は涼しく過ごせる」といった暑さが苦手な方にとってはかなりのメリットになるでしょう。
なかには「仕事が夜型で家にいない」「昼間は仕事で夜に帰宅」する方には、昼間の日当たりは関係があまりなく、帰宅したときには冷房で部屋を冷やす必要がないなど、住む人にとってはメリットになります。

室内の照明を工夫する

部屋を明るくするには、太陽の光だけと思いがちですが、室内の照明を少し工夫するだけで、印象をよくすることができるでしょう。
その方法は「間接照明」を設置する方法で、直接照明よりも暖かい印象を与えることができ、照明のデザインや光の色を変えれば、好印象につなげることが可能です。

まとめ

日当たりが悪い家の需要は低いといわれ、通常の物件価格の80%程度まで低下してしまい、最悪売却できないケースも少なくありません。
高く売却するために、物件の印象をよくするためには、掲載する写真の撮影を明るく撮影するなど、日陰というメリットを買主にアピールすることが大切になってきます。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|土地の地目が農地のままでも売却できる?地目の変更方法や流れについて解説!   記事一覧   不動産売却時のインスペクションとは?メリットや費用についても解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


伊丹市南鈴原4丁目中古テラスハウス

伊丹市南鈴原4丁目中古テラスハウスの画像

価格
480万円
種別
中古テラスハウス
住所
兵庫県伊丹市南鈴原4丁目
交通
新伊丹駅
徒歩13分

川西市けやき坂2丁目売土地

川西市けやき坂2丁目売土地の画像

価格
1,880万円
種別
売地
住所
兵庫県川西市けやき坂2丁目
交通
川西能勢口駅
バス15分 けやき坂2丁目南 停歩3分

豊能町希望ヶ丘5丁目中古戸建

豊能町希望ヶ丘5丁目中古戸建の画像

価格
999万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府豊能郡豊能町希望ケ丘5丁目
交通
彩都西駅
バス37分 希望ヶ丘3丁目 停歩4分

日生伊丹荻野コーポラスD棟

日生伊丹荻野コーポラスD棟の画像

価格
380万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県伊丹市荻野西1丁目
交通
伊丹駅
バス15分 荻野 停歩5分

トップへ戻る